rubyでウェブアプリ開発 2017年3月後半
今のお仕事の内容を書き留めておきます(*´ω`*)
期間:2017年3月21日~3月31日
言語:ruby
フレームワーク:ruby on Rails
ライブラリ:Bootstrapとか
ツール:rubymine
DB:SQLite
メンバー数:2人
工程:実装⇒テスト⇒導入
開発内容:
とても簡単なウェブアプリの開発です。初心者向けの研修みたい(笑)
100人くらいの団体で使う、イベント情報を管理するだけのシステムです。
データベースのテーブルはイベント情報テーブルと、ユーザーテーブルの二つだけ(*´ω`*)
★仕事内容詳細
出来る方とペアで、教えて貰いながら1週間実装。
その後1通りのテストをこなし、客先への導入まで連れて行って貰いました(*´ω`*)
★学んだこと
・rubyの基本
・ruby、rubymineの環境構築
・客先への導入手順
・ウェブアプリの基本
・英語のサイトやマニュアルを使うこと
rubyも初めて、ウェブアプリも初めてだったので、学ぶことだらけでした!
しかも色々英語だったので、英語でもビビらなくなったかも(笑)
この時のお給料☆
2017年3月後半 給料明細 207,875円
☆おすすめの記事☆☆☆☆☆☆☆☆☆
給料明細一覧
お仕事内容一覧
これからエンジニアを目指そうかなという未経験の方へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
期間:2017年3月21日~3月31日
言語:ruby
フレームワーク:ruby on Rails
ライブラリ:Bootstrapとか
ツール:rubymine
DB:SQLite
メンバー数:2人
工程:実装⇒テスト⇒導入
開発内容:
とても簡単なウェブアプリの開発です。初心者向けの研修みたい(笑)
100人くらいの団体で使う、イベント情報を管理するだけのシステムです。
データベースのテーブルはイベント情報テーブルと、ユーザーテーブルの二つだけ(*´ω`*)
★仕事内容詳細
出来る方とペアで、教えて貰いながら1週間実装。
その後1通りのテストをこなし、客先への導入まで連れて行って貰いました(*´ω`*)
★学んだこと
・rubyの基本
・ruby、rubymineの環境構築
・客先への導入手順
・ウェブアプリの基本
・英語のサイトやマニュアルを使うこと
rubyも初めて、ウェブアプリも初めてだったので、学ぶことだらけでした!
しかも色々英語だったので、英語でもビビらなくなったかも(笑)
この時のお給料☆
2017年3月後半 給料明細 207,875円
☆おすすめの記事☆☆☆☆☆☆☆☆☆
給料明細一覧
お仕事内容一覧
これからエンジニアを目指そうかなという未経験の方へ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0コメント