これからエンジニアを目指そうかなという未経験の方へ

エンジニア稼げそうだな、向いてそうだな、
でもプログラムなんてしたことないなという未経験の方へ

SE(システムエンジニア)になるには3つの方法があります。

①自分で勉強する
②学校(有料)に通う
③学校(無料)に通う
④未経験でも受け入れてくれる会社に入る

です。
ま、当たり前なんですけどね(笑)
一つずつ説明します。

①自分で勉強する
プログラムなんて、環境さえ整えれば、家でもどこでも勉強できます。
本屋さんに行けば本もたくさんあります(*´ω`*)
Javaやoracleなど、受けやすい資格もたくさんあります。
勉強し、資格を取得し、現場を目指すという方法です。
ただし、勉強したから、資格を取ったからと言って、経験がないとすぐに現場に入れる確率は低いのが現状です・・・

ただし、勉強して損な事はありません!
とりあえず勉強したい言語+入門などのワードで検索をかけてみて、引っ掛かったサイトで勉強をしてみる。
とりあえず資格の勉強をして受けてみる。
それから仕事を探すのもいいと思います(*´ω`*)
あとで自己学習についての記事も書きたいと思います。

☆メリット
お金がかからない
自分の好きなようにできる

☆デメリット
分からないことは自分で解決しないといけない
勉強したからといって、すぐに現場に入れる可能性は低い
10を習得するためには自分で10学ばないといけない

②学校(有料)に通う
自分で勉強するのは大変そう・・・という方には
プログラミングスクールに通う方法があります。
また、有料のものと無料のものがあります。

有料のスクールは、生徒さんからの受講料で成り立っています。
お客さんは生徒さんなので、とても丁寧な講義が期待できます。
CodeCampELITES(エリーツ)オンラインブートキャンプなんかが、最近は有名みたいです(*´ω`*)
どのスクールも無料の体験レッスンをしてもらえますので、自分の適性診断も兼ねて、1度話を聞きに行ってみるのもありかなと思います(*´ω`*)

☆メリット
授業料分の丁寧な教育をしてもらえる
どんなにできなくても見捨てられない
10を習得するために20教えてくれる

☆デメリット
お金がかかる


③学校(無料)に通う
無料のスクールは、生徒さんを育て、企業に提供することで成り立っています。
お客さんは提供先の企業であり、企業に生徒さんを提供した際に利益が上がります。
そのため、なんとしても就職させようとしてくれます。
逆にやる気がなかったり、もうほんとにどうしようもないくらい向いていないと
切り捨てられる可能性もあります。
まー、普通にしてればないと思いますが・・・

ProEngineerが評判いいらしく、友達が絶賛してました(笑)
ここも体験レッスンあるみたいです。

☆メリット
卒業すれば、ほぼ必ず就職できる
お金がかからない
10を習得するために10を教えてくれる

☆デメリット
やる気がない、向いていない場合は、
途中で見切られる可能性も0ではない


④未経験でも受け入れてくれる会社に入る
会社自体に研修制度があり、入社後2ヵ月や3ヵ月は研修をしてくれる
という会社も最近はちらほらあります。
ただ、会社は研修中も新入社員にお給料を支払ってくれます。
ということは、見込みがないなと思われればすぐに切られます。
私のいた会社も3分の2はこの研修で切られました・・・。
というのは、講師の方が講師専門の方ではないため、丁寧に手取り足取り教えてくれることがなく、その中から自分で学べる人しか残れない傾向にあるけらです。
1聞いて、10分かろうとする人には向いていると思います!
また、大型の案件が始まり、人手が必要となった場合、研修を打ち切り現場に出される可能性があります(汗)
ちなみに私は3ヵ月の研修と言われていたのに、1ヶ月半で打ち切られ、作業員になりました(笑)
調べればたくさん出てきますが、本当にちゃんとした会社を探したいなら、エージェントに相談するといいと思います。
IT専門ならギークリーWORKPORT、全業種対応ならパソナキャリア
なんかは、未経験の方でも相談に乗ってもらえます。

エージェントとかめんどくさいことはちょっと・・・って方は、Nexstarって転職アプリなんかもあります。Facebookアカウントさえあれば、1クリックで会員登録出来ますよ(*´ω`*)

☆メリット
研修中もお給料が貰える
研修後必ず仕事がある

☆デメリット
厳しめの研修が多い
会社の都合によっては、途中で研修が打ち切られることもある
自分の学びたい事ではなく、会社が学ばせたい事を学ぶことになる
1を聞いて、10を学べないと難しいかもしれない


★結論
全く自信がない方は、有料スクール
有料は嫌だけど、厳しいのも嫌な方は無料スクール
稼がないと生活出来ないから頑張るって方は未経験歓迎の企業へ就職
っていうのがいいんじゃないかな、と私は思います(*´ω`*)
とりあえず未経験歓迎の企業に就職。
無理なら無料のスクール、それでも無理なら有料のスクールって、シフトして行くのも私はありだと思います。
そんな時の面接での誤魔化し方はまたご質問ご紹介します(笑)


☆おすすめの記事☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私の経歴と給料推移
転職エージェントとは?
手取り20万未満の事務の女性に知って欲しい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

24歳年収500万!エンジニアガールの全て

現在24歳。年収500万!大学中退、エンジニア未経験からIT業界を目指した派遣で働く女の子のブログ♪ 給料明細公開!仕事内容公開! これからエンジニアを目指す方、今の会社が合ってないなって方のモチベーションになったらいいな(*´ω`*)

0コメント

  • 1000 / 1000